勉強してねー
2003年1月31日タイムクエスト
〜心の安らぎを発見する時間の探求〜
という本を読みふけて今日が終わってしまった。内容を簡潔に言うと、自分の価値観をしっかりと見つめなおし、その価値観に優先順位をつけ、それに即して生きていくことで今まで自分にとって不利益だったことを省き質の高い生活、人生を生きていきましょうってな感じの本です。
正直言ってかなりプラスになりました。自分にとって価値観にそぐわないことをしていることは確かにそれに対するモチベーションも下がるし、得られる結果も良いものにはならない。要するに、自分が本当にやりたいことやれってこった。そうすれば人生楽しいよーって。あくまで若造の意見ですが、中高年が自分がなんでこんなことしてるんだろうと感じて、虚しくなってしまい、鬱になるのは多分、自分の価値観に即して生きてこなったからなんだろうなと思う。生活の安定もちろんむちゃくちゃ大事です。俺がこういったふうに受験できるのもそれのおかげなんだけれども、そればっかを求めたためホントに自分のしたいことって何?ってなっちゅんだろうなと。またこの本にはどうすればそういったことが可能になるかのツールもしっかり体系的にかいてあるから良かった。お勧めです。
ってことで勉強時間0時間
〜心の安らぎを発見する時間の探求〜
という本を読みふけて今日が終わってしまった。内容を簡潔に言うと、自分の価値観をしっかりと見つめなおし、その価値観に優先順位をつけ、それに即して生きていくことで今まで自分にとって不利益だったことを省き質の高い生活、人生を生きていきましょうってな感じの本です。
正直言ってかなりプラスになりました。自分にとって価値観にそぐわないことをしていることは確かにそれに対するモチベーションも下がるし、得られる結果も良いものにはならない。要するに、自分が本当にやりたいことやれってこった。そうすれば人生楽しいよーって。あくまで若造の意見ですが、中高年が自分がなんでこんなことしてるんだろうと感じて、虚しくなってしまい、鬱になるのは多分、自分の価値観に即して生きてこなったからなんだろうなと思う。生活の安定もちろんむちゃくちゃ大事です。俺がこういったふうに受験できるのもそれのおかげなんだけれども、そればっかを求めたためホントに自分のしたいことって何?ってなっちゅんだろうなと。またこの本にはどうすればそういったことが可能になるかのツールもしっかり体系的にかいてあるから良かった。お勧めです。
ってことで勉強時間0時間
コメント